公的書類翻訳サービス 

戸籍謄本翻訳 4,950円~ 公的書類の翻訳をリーズナブルに

留学や海外赴任、国際結婚、ワーホリ申請で必要な書類の翻訳・公証・アポスティーユ認証はお任せください!

行政書士が、戸籍謄本や住民票などの日本の公的書類を翻訳いたします。
戸籍謄本データ納品4,950~翻訳させていただきます!
ご依頼方法は、翻訳したい書類のPDFデータをメールで送るだけでとっても簡単。スマホで撮った写真でもOKです。
戸籍謄本以外の公的書類の翻訳や、郵送での納品、翻訳証明書、公証やアポスティーユ認証、イタリア語への翻訳など、オプションが豊富ですので詳しくは料金表をご覧ください。
インボイス登録事業者ですので、法律事務所様や留学会社様からの翻訳依頼も多数いただいております。


友だち追加
LINEからも翻訳依頼を申し込むことができます。

行政書士による翻訳

高品質な翻訳、行政書士法による守秘義務

法律や公的書類に関する深い知識を持つ行政書士が、正確かつ適切な翻訳を行うため、安心してご利用いただけます。
公的書類の翻訳は、語学に堪能なだけでは不十分で、専門的な行政や戸籍法の知識、テキストレイアウトの技術が必要になります。
翻訳や書類の外形が不適切だと、大使館や外国企業での手続きが滞ったり、重要な情報が誤解されるリスクがあります。再提出を余儀なくされることもあり、出国が遅れてしまう可能性も。
そういった心配を限りなく減らせるよう、公的書類の翻訳に詳しい行政書士が書類を作成します。
また、行政書士は行政書士法で「業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。」と明記されている守秘義務があり、お客様からお預かりした大切な個人情報を他者に漏らすことはありませんので、ご安心ください。

明確な料金体系

当サービスでは、明確な料金体系・前払い制を採用しており、金額を支払った後に追加で料金が発生することはありません。
イレギュラーな翻訳依頼でも、必ず事前にお見積もりを提示し、透明性のあるサービスを提供しております。金額について不安な方は、お見積りだけでもOKです。

公証・アポスティーユ認証

弊所は麻布公証役場から徒歩1分の場所にございます。そのため、公証・アポスティーユ認証迅速かつ交通費や役場への郵送費なしでおこなうことができます。
また、東京にある公証役場では、公証人の認証、法務局の公証人押印証明及び外務省の公印確認またはアポスティーユを一度に取得できるため、他社様と比べて大幅な時間短縮をすることができます。
実績といたしましては、お客様から戸籍謄本の写しを拝受してその日のうちに翻訳をして、公証人の認証、法務局の公証人押印証明及びアポスティーユを当日中に取得した経験がございます。

とにかく急ぎで、アポスティーユ認証をお求めの方→LINEからご相談ください。


友だち追加

迅速な納品

通常時、シンプルな戸籍翻訳は原則着手から5営業日以内に納品(発送)しております。

お急ぎの方
24時間以内仕上げ…基本料金+13,200円
48時間以内仕上げ…基本料金+8,800円
72時間以内仕上げ…基本料金+3,300円

の納期短縮オプションもございますので、お申し付けください。

着手の考え方:ご入金、書類データの送付、翻訳に必要な情報(お客様のお名前の読み等)が全て揃って、初めて着手開始となります。
営業日の考え方:土日祝日を除く月~金曜日

翻訳作業、お客様のご対応からご入金確認、他の行政書士業務を代表1人でおこなっているため、混雑状況により納品日が変わることがございます。
現在の混雑状況の目安は下記を参考にしてください。

2025年04月09日 現在の状況:通常 4~5営業日以内に納品(発送)

料金

基本料金

戸籍謄本 英訳 データ(PDF)での納品(世界中どこでも)

戸籍謄本1ページ…4,950円(税込)
戸籍謄本2ページ…6,050円(税込)
戸籍謄本3ページ…7,150円(税込)

戸籍謄本4ページ以降は1ページあたり1,100円(税込)プラス料金をいただきます。
ウェブでビザ申請をする方や、翻訳だけしてもらいたい、という方にピッタリです。
更に詳しい戸籍謄本の納期別料金表はこちら

戸籍謄本 英訳 郵送での納品(日本国内のみ)

戸籍謄本1ページ…6,050(税込)
戸籍謄本2ページ…7,150円(税込)
戸籍謄本3ページ…8,250円(税込)

戸籍謄本4ページ以降は1ページあたり1,100円(税込)プラス料金をいただきます。
印刷した翻訳書類を郵送で納品します。
紙で申請をする方、直筆署名入りの翻訳証明書が必要な方は郵送での納品をお選びください。
更に詳しい戸籍謄本の納期別料金表はこちら

それ以外の公的書類 日本語→英語 翻訳 

1通…4,950円(税込)~
書類の性質やボリュームにより、見積り金額が変わりますのでご相談ください。
ごきょうだい等、住所が同じ住民票を複数翻訳する場合は、お値引きもできます。
住民票、卒業証明書、奨学金証、婚姻届、離婚届、学校の通知表、母子手帳の予防接種欄、離婚調停申立書、調停期日通知書、離婚訴訟期日呼出状、離婚協議書、調停条項、独身証明書、出生届、離婚届受理証明書など どんな書類でもお見積りさせていただきます。

フィリピン バランガイ証明書 英語→日本語 翻訳 

1ページ…8,800円(税込)
フィリピンで発行されたバランガイ証明書に関しては、英語から日本語への翻訳を受け付けております。

オプション

翻訳証明書の発行

基本料金+1,650円(税込)
提出国や提出企業から翻訳証明書を求められた場合にご利用ください。
提出国や提出企業により、証明書に記載すべき内容は異なってくるので、「割印が必要」「指定の単語が必要」など、指示がある場合は必ずお知らせください。指示・お知らせがない場合は当方の判断とさせていただき、「忠実かつ正確な翻訳文書である旨の宣言」、「翻訳文書の作成日」、「翻訳者氏名及び連絡先」、「行政書士職印」、「署名捺印」の記載された翻訳証明書を納品いたします。
指示・お知らせがない場合、渡航に問題が生じても、当方は責任を負いかねますので、事前に必要事項をご確認いただけますようお願いいたします。
翻訳者の直筆での署名と捺印が必要な場合は、郵送での納品オプションも追加する必要があります。

公証・アポスティーユ認証

公文書(戸籍謄本や住民票など、日本語の原本) 公証・アポスティーユ認証代行手数料:20,400円(税込)(弊所手数料14,900円+公証役場公文書手数料5,500円)

私文書(翻訳文書・翻訳証明書など、外国語に翻訳されたもの) 公証・アポスティーユ認証取扱手数料:基本翻訳料金+26,400円(税込)(弊所手数料14,900円+公証役場英文私文書手数料11,500円)

公証・アポスティーユ認証について詳しく
別途、翻訳証明書・郵送での納品オプションも追加する必要があります。また、原本を弊社に送っていただく必要があります。
弊所は麻布公証役場から徒歩1分という好立地なので、スピーディーに公証手続きを済ませることができます。
東京にある公証役場では、公証人の認証、法務局の公証人押印証明及び外務省の公印確認またはアポスティーユを一度に取得できるため、他社様と比べて大幅な時間短縮をすることができます。
実績といたしましては、お客様から戸籍謄本の写しを拝受してその日のうちに翻訳をして、公証人の認証、法務局の公証人押印証明及びアポスティーユを当日中に取得した実績がございます
公証・アポスティーユ認証は国や提出先機関により、お取扱いが違ってきます。詳しくはお問い合わせください。

特急料金 24時間以内仕上げ

基本料金+13,200円(税込)
24時間以内にデータ納品または発送をお約束させていただく特急サービスです。
状況・書類によっては、応じることができない場合もありますのでご了承ください。
LINEでのご依頼をおすすめします。

特急料金 48時間以内仕上げ

基本料金+8,800円(税込)
48時間以内にデータ納品または発送をお約束させていただく特急サービスです。
状況・書類によっては、応じることができない場合もありますのでご了承ください。
LINEでのご依頼をおすすめします。

特急料金 72時間以内仕上げ

基本料金+3,300円(税込)
72時間以内にデータ納品または発送をお約束させていただく特急サービスです。
状況・書類によっては、応じることができない場合もありますのでご了承ください。
LINEでのご依頼をおすすめします。

イタリア語への翻訳

基本料金+4,950円~(税込)
イタリア語訳も可能です。必要な際はお申し付けください。


友だち追加
LINEからも翻訳依頼を申し込むことができます。

ご依頼の流れ

LINE又はメールフォームからお問い合わせください。
お問い合わせ内容は「戸籍謄本の英訳、アメリカの渡航に必要、翻訳証明書付、郵送希望」など、簡潔で構いません。

②弊所のLINE又はメールアドレスからご案内の返信をいたします。翻訳したい公的書類を写真またはPDFで、メールに添付してご返信ください。

③書類の枚数とオプションの有無を確認し、正確に料金のお見積りをさせていただきます。

④ご入金が確認され、氏名・固有名詞の読みをお知らせいただいた後に着手いたします。
⑤翻訳後、行政書士が一文字ずつ確認し、ミスが無いか徹底的にチェックします。

⑥PDF形式で納品します。郵送での納品の場合は、レターパックで発送します。

シンプルな戸籍翻訳は原則着手から5営業日以内に納品(発送)しております。お急ぎの方は、特急オプション(24,48,72時間以内)をお申し付けください。
営業日の考え方:土日祝日を除く月~金曜日
※ご入金、翻訳前のデータの送付、翻訳に必要な情報(お客様のお名前の読み)が全て揃って、初めて着手開始、となります。
翻訳作業、お客様のご対応からご入金確認、他の行政書士業務を代表1人でおこなっているため、返信が遅れてしまうときや、土日祝日は返信ができないことがございます。あらかじめ、ご了承ください。

お客様の方での提出書類のミス(戸籍謄本と戸籍抄本を間違えてしまわれた場合や、翻訳証明が必要だった場合等)は、当方は責任を負うことができませんので、ご依頼前に提出機関(大使館や官公庁など)へ提出書類のご確認をお願いいたします。

当ホームページからお申込みいただいた場合は、銀行振込のみでの対応としております。
クレジットカード等、別の支払い方法をご希望の方は、ココナラの同サービスをご利用ください。
※別途会員登録が必要になります。
https://coconala.com/services/3437099

よくあるご質問

戸籍謄本はどこで取得したらよいですか?

印鑑と本人確認書類(運転免許証など)を用意して、最寄りの役所で取得することができます。(令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村でも取得できるようになりました。)
コンビニ交付を導入している市区町村であれば、コンビニでも発行することができます。
詳しくは本籍地のホームページ等でご確認ください。

原戸籍(古い縦書きタイプの戸籍)も翻訳できる?

通常の戸籍謄本よりもお時間とお値段がかかってしまいますが、対応させていただきます。

戸籍謄本と戸籍抄本、どちらが必要かかわからない

必要な戸籍が分からない場合は、戸籍謄本(戸籍全部事項証明)を取得した方が無難です。

クレジットカードで支払いをしたい。

当ホームページからお申込みいただいた場合は、銀行振込のみでの対応としております。
クレジットカード等、別の支払い方法をご希望の方は、ココナラの同サービスをご利用ください。
※別途会員登録が必要になります。
https://coconala.com/services/3437099

公証、アポスティーユ認証が必要と言われた

公証・アポスティーユ認証は一番の得意分野です。国や用途、提出機関ごとに取扱いや必要書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
弊所は麻布公証役場から徒歩1分という好立地なので、交通費がかからず、スピーディーに公証手続きを済ませることができます。

過去の翻訳実績国

アメリカ・イギリス(英国)・ベルギー・フランス・イタリア・オランダ・カナダ・スペイン・オーストラリア・スウェーデン・ノルウェー・デンマーク・フィンランド・ブラジル・香港・韓国・マレーシア・インドネシア・フィリピン・シンガポール・タイ・ベトナム・中国・UAE・サウジアラビア 他多数

過去の公証・アポスティーユ認証実績国

アメリカ合衆国・イギリス(英国)・イタリア・オランダ・サウジアラビア・シンガポール・スウェーデン・フィンランド・中国・韓国・UAE(大使館に提出するための公証) 他多数

とにかくお急ぎの方、何から頼んでよいか分からない方
→LINEにて、以下の情報をお知らせください。迅速にご対応させていただきます。

・お名前
・翻訳する書類名
・納期(〇月〇日○時頃までに手元に欲しい)
・データ納品or郵送納品
・ご提出先の国
・翻訳証明書が必要かどうか
・公証、アポスティーユ認証が必要かどうか


友だち追加
LINEからもお問い合わせをすることができるようになりました!
翻訳依頼もこちらから申し込むことができます。

タイトルとURLをコピーしました